マシュー・ヤング
特許翻訳・化学翻訳・環境翻訳
翻訳サービス
質の高い日英技術翻訳をお約束します。これまで以下の分野において数々のプロジェクトに携わってきました。
• 化学特許
• エネルギー
• 化学
• 自動車関係の化学(潤滑剤、排気ガスフィルター、電池、タイヤゴムなど)
• 環境問題
• 化粧品
• カメラ、レンズ、光学イメージング
• オートバイ
オフィスは英国北部のヨークシャー・デールズ国立公園にありますが、クライアントは欧州、北米、アジアの3大陸に跨っています。プロジェクト、料金、スケジュールなどについてご相談に応じますので、いつでもお問い合わせください。
ソフト
翻訳には主にMicrosoft Officeのすべてのアプリケーション、Adobe Acrobat, Adobe Photoshopを、翻訳メモリーツールとしてはAppleTrans, WordFastを使っています。
略歴
エジンバラ大学にて環境化学を専攻し、1991年に同大学を首席で卒業。卒業後すぐに海外で働くことを決心し、日本人の高校生教師が英語を教えるためのアシスタントとして2年間JETプログラムに従事しました。1991年8月に神戸に移住し、その後、1994年から1998年まで神戸市教育委員会にてさまざまな仕事に携わりました。1995年の阪神大震災の時にも神戸に住んでいたため、一瞬にして大都市にもたらされた惨事を自ら体験したのはもちろんのこと、政府当局、そしてまさに自分の日本人の同僚や友人がそれに立ち向かう姿を目の当たりにしました。この悲惨な出来事は私がすでにその時に抱いていた日本、とりわけ神戸への愛慕の情をさらに強めることになりました。そして1998年に英国に帰国してからも日本の友人関係との音信を取り続け、さらには日本語のスキルの継続に努めました。
社内翻訳者として6年間ロンドンの住友化学工業に勤め、その後1年半英国中部のプリンター消耗品メーカーに勤務し、数多くの技術・ビジネス分野の翻訳プロジェクトに携わりました。その中で、日本および日本語を将来のキャリアとしていきたいという思いが強くなり、2005年 12月よりフリーランス翻訳者に転向しました。
資格および所属団体
• 1991年:エジンバラ大学を首席で卒業(環境化学専攻化学学士号)
• 1991年:エジンバラ大学エームズ化学賞
• 1997年:日本語能力試験1級
• 1997年:日本漢字能力検定3級
• 英国翻訳通訳協会(ITI)正会員
料金
料金は、翻訳の内容、納期、原文の繰り返しの有無、ファイル形式によって変わってくるため、すべての翻訳サービスについて一定の料金を設定することはほぼ不可能といえます。
また、ヨーロッパ言語間の翻訳と違い、日本語の原稿の文字数は英単語数の2~2.5倍に相当します。お客様によっては日本語原稿1000文字あたりのお見積もりを望まれる方もおられますし、仕上がり英文1000単語あたりのお見積もりを望まれる方もおられ、料金体系はケースバイケースで変わります。
いずれにしても、かなり良心的な料金で日英翻訳を承っております。また、お見積もりについては、お仕事の詳細がわかり次第できるだけ早く、かつわかりやすいお見積もりを提供いたします。
お見積もりは無料ですのでいつでもお気軽にお問い合わせください。
就業条件についてはITIのRecommended Model General Terms of Business for Commissioned Translation Work(翻訳請負業に関する推奨条件モデル)に基づいています。この条件をご覧になるにはここをクリックしてください。
また、ITIのCode of Professional Conduct(職業行動規範)を遵守します。
便宜上、原稿はe-mailによる電子ファイル形式を希望しますが、FAXやハードコピーの原稿も承ります。
お問い合わせ
下記のいずれかの方法でいつでもお気軽にお問い合わせください。
Tel/Fax: +44-1524-241953
携帯: +44-7736-805447
メール: info[@]mattyoungtranslations.co.uk
(角がっこを削除して下さい)